まるちゃん料理帖

暮らしの中に、おいしい一品を届けます。

太らないスフレチーズケーキの作り方。

f:id:ones-food:20200115185039j:plain

ダイエット続かない・・・

そんな人におすすめ。

個人差もあるだろうけど、私の場合、一週間に1.5キロ痩せた。

但し、こればっかり昼に食べることがポイントになる。

(もちろん昼食後の話。市販の菓子とか、ついでに食べちゃだめだぞ)

チーズケーキ好きなら・・・できるよな?

材料

〈生地〉

  • 卵黄    L2個
  • ヨーグルト 180g
  • 薄力粉   30g
  • アーモンドプードル  20g

メレンゲ

  • 卵白    L2個
  • 砂糖    20g(甘いのが好きなら、倍にする)

※オーブンを200度に余熱。170度で10分+150度で40分。

生地の作り方

f:id:ones-food:20200115184748j:plain

はじめに、アルミホイルで型をサンドイッチして包んでおく。

うちのは底が抜けるタイプなので、湯煎の水が染み込むのを防止。

底がくっついてるタイプなら、内側だけでOK(熱伝導率が良い)。

さらにクッキングシートを中に敷く。くっつき防止。

f:id:ones-food:20200115184753j:plain

深いプレートにお湯を張っておく。

このまま200度に余熱。

f:id:ones-food:20200115184756j:plain

卵黄を混ぜる。

そこへヨーグルト投入。ぐるぐるかき混ぜる。

f:id:ones-food:20200115184801j:plain

かき混ぜる。

f:id:ones-food:20200115184804j:plain

小麦粉を入れる。ふるわなくてよい。

f:id:ones-food:20200115184844j:plain

さっとかき混ぜる。あんまりしつこくするとグルテン発生。

ほどほどが良い。

f:id:ones-food:20200115184847j:plain

別のボウルで卵白のメレンゲを作る。

砂糖は、3分の1ずつ入れる。

はじめに卵白と3分の1を投入。

f:id:ones-food:20200115184852j:plain

これぐらい固くなってから、3分の2を投入。

f:id:ones-food:20200115184854j:plain

ミキサーでひたすら混ぜる。

残りの砂糖を入れる。

f:id:ones-food:20200115184856j:plain

8分~10分くらい混ぜる。

新鮮な卵なら6分くらいでもいける。古い卵は絶対10分。

f:id:ones-food:20200115184859j:plain

メレンゲの3分の1を、はじめのボウルに投入。

遠慮せずぐるぐるかき混ぜる。

f:id:ones-food:20200115184906j:plain

3分の2も投入。ぐるぐるかき混ぜる。

f:id:ones-food:20200115184905j:plain

残りのメレンゲは、泡だて器の先っちょだけで、ゆっくり混ぜる。

メレンゲの白い部分が見えなくなるまで、泡だて器を垂直に持ち、

なじませる。

できたら、底から2、3度、全体になじませるように混ぜる。

ここだけは慎重に。混ぜすぎてはいけない。

f:id:ones-food:20200115184910j:plain

ここでアーモンドプードル登場。

f:id:ones-food:20200115185014j:plain

生地の空気を潰さないように、ヘラでさっくり混ぜる。

絶対にぐるぐるしてはいけない。

切るように、サク、サク、とまんべんなく。

いっそ適当くらいでいい。

f:id:ones-food:20200115185017j:plain

できたら、型に流す。

f:id:ones-food:20200115185019j:plain

焼く。170で10分+150度で40分。

f:id:ones-food:20200115185022j:plain2倍に膨れあがる。

f:id:ones-food:20200115185024j:plain

出来た。

f:id:ones-food:20200115185026j:plain

はい。

f:id:ones-food:20200115185034j:plain

室内で冷ましてから、そのまま食べると軽い触感。

ラップをして冷蔵庫で一晩置けば、しっとりする。

どちらでもお好みで。

ポイント

  1. 最初に型を用意しておくこと
  2. 湯煎を忘れない
  3. 最後はぐるぐる混ぜない

おわりに

疑問点などあれば、ご遠慮なく。

それでは、また。